
ガール
カーリーガールメソッドにチャレンジしてみたいけど、オイルやジェルとか、
必要なもの、よくわからない。。。使ってはいけない成分とかあるみたいだし、ドラッグストアで見ても、悩むばかりでなかなか買えずに、メソッド挑戦が先延ばし。。。
確かに!カーリーガールメソッドには、基本NGとされている成分があって、シャンプーやヘアクリームなどのアイテムをそろえようと思っても、成分がわからなくて困るって声をよくいただきます。
そこで!この記事では、カーリーガールメソッドに必要なアイテムを、基本7つご紹介しますね。ベテラン美容師の目線から、クセ毛の髪質、ウェーブ状態別に、詳しく解説。あなたのカーリーライフに本当に必要なものがわかります!
カーリーガールメソッドについてはこちら👇👇
こちらはAmazon kindleの電子書籍になります。
kindleアンリミテッドに入会すれば、無料で読めるサービスもあります。
初回30日間なら無料です。
興味がある方はこちらからどうぞ…!👇👇
- 美容師歴約30年。
- 高単価サロンから1000円カットまで、幅広く経験。
- スタッフのメンタルケア担当になった経験も。
- 長年の美容業界を見てきました。
- 現役美容師さんを応援したい。
- 取っ散らかるクセ毛が悩み。
ワタシのくせ毛は、捻転毛と長波状毛のミックスくせ毛。。。今日も取っ散らかってます(笑)
カーリーガールメソッドのための必須アイテム7選!
- シャンプー
- トリートメント
- ヘアオイル
- ヘアクリーム
- ジェル
- ディフューザー(ドライヤー)
- ブラシ
ドラッグストアで手軽に買える商品には、
シャンプーには、硫酸系化合物(石油系界面活性剤)、
トリートメントやオイル、ヘアクリームにはシリコン、
ジェルにはアルコールが、配合されていることが多いので、
カーリーガールメソッドをはじめるのに、それらが含まれていない、もしくは入っていても微量の商品を集めました。
カーリーガールメソッドを手軽にはじめたい。そんなあなたには、シャンプー&トリートメントセットがおススメ。
- ①ビジナルアロマキフィオーガニックシャンプー&トリートメント
ノンシリコン、ノンパラペン。香りも天然製油のみで、カーリーガールメソッドを初めてやってみるなら安心して使えるセットですね。

ビジナル アロマキフィ オーガニックシャンプー モイストシャイン 480ml 価格:1540円(税込、送料別) (2023/2/20時点)楽天で購入 |
- ②DROASシルキーシャンプー・トリートメント
シャンプーの後、髪に泡を乗せたまま1分放置する泡パックをすると、パサつくくせ毛も落ち着きやすいですね!
これはアミノ酸系シャンプーのため、タンパク成分が髪の補修に一役買ってくれるというわけです。

シャンプー
- ①バランローズクリームシャンプー
くせ毛にイチオシのクリームシャンプー。特にパサつきがすごいくせ毛おススメです!
頭皮がかゆい方にも。
クリームで洗うなんてサッパリしない!と思うでしょうが、ちゃんとサッパリするから!
- 捻転毛、縮毛タイプのくせ毛に!
バランローズ クリームシャンプー 200g VALANROSE Cream shampoo シャンプー 無添加 ノンシリコン 価格:5112円(税込、送料無料) (2023/2/20時点)楽天で購入 |
【比較検証】くせ毛なら、使って損なし!クリームシャンプー3選
- ②アミノ酸シャンプー 爽快柑
こちらもアミノ酸シャンプー。人の肌や髪を構成している成分と同じなので、優しく洗えます。
- 捻転毛、波状毛、毛量の多い縮毛タイプのくせ毛に!
- ➂ザ・パブリックオーガニックシャンプー
香りは2種類。こちらはとてもすっきりした甘くない香り。どちらかというとスパイシーでキレのある感じ。メントール系ではありません。
- 波状毛、毛量の多い縮毛タイプのくせ毛に!

【2点セット】ザ パブリック オーガニック スーパーシャイニー SM ヘアトリートメント 本体 480mL THE PUBLIC ORGANIC 精油 ベルガモット マグノリア 日本製 送料無料 価格:3260円(税込、送料無料) (2023/2/20時点)楽天で購入 |
- ④ピュアナチュラルシャンプー
無添加のシャンプーは安心して使えます!プチプラもうれしい~
- 波状毛、縮毛タイプのくせ毛に!

- ⑤ナプラインプライムシルキースムースシャンプーアルファ
硫酸系化合物(サルフェート)は使われていません。香りは甘い系ではなく、メンズっぽい爽やかな感じで、軽くフワフワの髪に。
- 波状毛タイプのくせ毛に!

トリートメント
- ①ザ・パブリックオーガニックトリートメント
シャンプー同様、トリートメンも香りは2種類です!こちらのピンクは、柑橘系の精油の香り。
- 波状毛、縮毛タイプのくせ毛に!

【2点セット】ザ パブリック オーガニック スーパーシャイニー SM ヘアトリートメント 本体 480mL THE PUBLIC ORGANIC 精油 ベルガモット マグノリア 日本製 送料無料 価格:3260円(税込、送料無料) (2023/2/20時点)楽天で購入 |
- ②牛乳石鹼無添加トリートメント
無添加なので、香りもなし!すべての使用する成分に皮膚アレルギーテストをしている商品。口コミではしっとり感やまとまりがイマイチとの声がありましたが、カーリーガールメソッドでは、その後のオイルやヘアクリームで補うことはできるのかな?と思います。
プチプラだしね。ちょっと使ってみたい。
- 波状毛タイプのくせ毛に!

牛乳石鹸 無添加トリートメントさらさら 価格:556円(税込、送料別) (2023/2/20時点)楽天で購入 |
- ➂ボリュームコントロールリペアトリートメント
柑橘系のさわやかな香り。しっとりして、ダメージ補修力もしっかり期待できそうです。ボリュームコントロールとは、ふんわりさせたい、ボリュームアップという意味でしょうが、トリートメントに関してはそんなにボリュームアップを心配しなくてもいいと思います。
くせ毛はどちらかというと、ボリューム出やすいですよね。。。
- 捻転毛、波状毛、縮毛タイプのくせ毛に!

- ④MAMA BUTTER トリートメント
乾かすと広がるクセ毛が乾かすと柔らかい感じにまとまる、という声と、翌朝髪が、爆発した!という声がありました。些細な使い方の違いかな?シアバターのしっとり感、無添加の安心感で、乾燥クセ毛には良いと思われます。
- 捻転毛、波状毛タイプのくせ毛に!

- ⑤オラプレックスNo0 インテンシブボルドビルディングトリートメント
このトリートメントは、シャンプー前の乾いた髪に塗布して、5分放置してからシャンプーするという商品。
ネットには、ケミカル、ヒート、メカニカルダメージに対応とか書いてありますが、よくわからないですよね(笑)ケミカルとは、化学物質、化学的に合成したもの。ヒートは熱。メカニカルは機械的な。ってことで、パーマやカラー、ドライヤーやアイロンの熱で傷んだ髪を補修できるトリートメントってことですね!
- 捻転毛、波状毛、縮毛タイプのくせ毛に!

ヘアクリーム
- ①イオニートスタイリングミルク
柑橘系の精油の香り。髪に吸収されて、油っぽいテカリも出ずに自然にまとまる、という声が多数でした。

【188円OFFクーポン】イオニート スタイリングミルク 120g 天然成分のスタイリング剤 【無添加 低刺激 美容室専売 サロン専品 ヘアクリーム しっとり さらさら ハリ ツヤ 潤い】 価格:2090円(税込、送料別) (2023/2/20時点)楽天で購入 |
- ②Mマークアミノ酸ヘアクリーム
香り高評価。ラベンダーローズマリーの自然な香り。油分を感じないのにしっとりくせ毛も収まる、ノンシリコンのプチプラヘアクリームは安心して使えそう。

- ➂柳谷オリーブヘアクリーム
天然のオリーブオイル、オリーブスクワランなど成分的にも安心で、少しの量でもまとまるし、髪質的に硬くて太い髪もちゃんと落ち着かせてくれるという声の多いヘアクリームです。

ヘアオイル
- ①ホホバオイル
ゴールデンホホバオイルは髪だけでなく、全身に使えます。メイク落としに使ったり、マッサージに使ったり。未精製なので、いろんな栄養が豊富に含まれていて酸化もしにくいということなので、1本あるといろいろ使えてお得かも。

- ②ヘアオイルノンシリコンパルセイユ芦屋ハーブ
椿オイルが配合された、自然由来のヘアオイルは、国内の甘夏精油と甘夏エキスを使用されています。

- ➂SaemiCAオーガニックヘアオイル
4つの植物由来オイル、8種の種子オイル配合。ノンシリコンでくせ毛にも安心なヘアオイルです。

ジェル
- ①アジュバンヘアデコジェルハード
よくジェルに含まれているのは、アルコールなんですが、このアルコールフリーのジェルというのは日本ではなかなか探しにくいですね!品質ではこれが良いと思われますが、海外にはもっといろんな種類のがあるかもです。

カーリーガールメソッドにあると便利なアイテム
- ①ディフューザー
ドライヤーのサイズに合わせて調整可能!
ユニバーサルヘアディフューザーブロードライヤーディフューザー調整可能なヘアドライヤーアタッチメントは、ほとんどの種類のブロードライヤーノズルに適合します4.3 cm-6.6 cmヘアケア用パーファーエアドライヤーディフューザー 価格:3329円(税込、送料無料) (2023/2/20時点)楽天で購入 |
- ブラシ
目の細かくないブラシやクシで髪のウェーブを整える時に使います。小さめのほうがやりやすいですよ。
- ナイトキャップ
- シルクの枕カバー
寝る時にくせ毛が枕カバーにこすれて痛むのを防ぎます。
シルクは吸湿性に優れていていて、更に保湿効果も高いので、くせ毛にはうれしい効果がたくさん!
くせ毛の髪もいろいろ。ワタシのくせ毛に合うのはどれ?
すべてのヘアケアの基本は、髪質に合ったシャンプー選びから。
くせ毛の髪はウェーブ状のため、1本1本がねじれていて、その分キューティクルがねじれによって、はがれかかって不安定な状態。キューティクルがはがれかかっていると、毛髪内部組織(タンパク質等)も流れ出てしまいやすいので、より、傷みやすく、デリケートな状態に。。。
なので~水分と油分を奪いすぎないシャンプーを使うことは、カーリーガールメソッドでは重要なんですよ~
捻転毛タイプのくせ毛に必要なアイテムは?
- くせ毛捻転毛タイプ
・濡れていると髪はウェーブ状になっている。
・ドライヤーで乾かすと全体にバサバサして広がる。
・乾いているとまっすぐに近い。

- 捻転毛タイプのくせ毛におすすめのやり方。
このくせ毛のタイプは、一番乾燥しやすいので、クリームシャンプーがおススメ。シャンプーしたての濡れている時のウェーブをいかにキープするか?が、カーリーガールメソッドのポイントとなります。
シャンプー後は、Tシャツで髪をくるんでざっくり水分を取ったら、濡れているうちにオイル、ヘアクリームを髪に揉みこみます。
ジェルを塗って、髪が乾いた後のカールの崩れを防止します。
そのあとブラシで整えてカールを出した後にディフューザーを使って乾かします。
注意点。
捻転毛は乾きやすいので、水分はかなり残しつつ、ヘアクリーム、オイル、ジェルを使っていきましょう。
乾燥するので、ドライヤーは使わず、自然乾燥でも良いですが、頭皮は少し乾かすといいですね。
波状毛タイプのくせ毛に必要なアイテムとは?
- くせ毛波状毛タイプ
・濡れていても、乾いていてもウェーブがでている。
・コイル状のパーマをかけたようなウェーブ。
・広がりやすい。

- 波状毛タイプにおススメのやり方。
シャンプーはアミノ酸系、無添加の天然系がおススメ。トリートメンは、硬い髪質であればしっとりタイプを。普通くらいの髪質であればサラサラタイプもいいかもしれません。
シャンプー後はTシャツで髪をくるんでざっくり水分を取ったら、硬い髪質、普通くらいの髪質であれば、オイル、ヘアクリームを髪にしっかり揉みこみます。
その後のジェルは、硬い髪には使わなくてもいいかもしれません。
普通くらいの髪質、柔らかい髪質にはジェルまで使ったほうがカールが崩れにくいのでおススメ。
ブラシで整えた後は、ディフューザーを使って乾かしましょう。
硬い髪質であれば、普通のドライヤーの弱風を、頭から離してそっと当てるでも大丈夫かもです。
注意点
硬い髪~普通、柔らかい髪で、やり方に少し変化をつけます。
自分の髪が硬いのか柔らかいのか迷う方は、普通くらいの髪質として、やってみるのがいいですね。
縮毛タイプのくせ毛に必要なアイテムとは?
- くせ毛縮毛タイプ
・根元からチリチリして細かいウェーブ。
・乾くととても広がる。
・ジリジリしていて、ウェーブが無いように見える。

- 縮毛タイプにおススメのやり方。
捻転毛同様とても乾きやすいので、シャンプーはクリームシャンプーをおススメ。
ただし、かなり髪が多く、地肌も見えにくいくらい量も多いのであれば、アミノ酸系シャンプーもいいかもしれません。なぜかというと、アミノ酸系は髪や地肌を構成している成分と同じたんぱく質が原料なので、髪の乾燥は防げると同時に、泡状なので地肌にしっかり届きやすいんです。
地肌近くの根元からチリチリうねっている縮毛タイプのくせ毛で、毛量が多いのであれば、アミノ酸系シャンプーがいいですね。そのあとのトリートメントはしっとりタイプをたっぷりつけて保湿しましょう。
シャンプー後は、Tシャツで髪をくるんでざっくり水分を取ったら、オイル、ヘアクリームをつけます。量は少し多めがいいです。目安は長さにもよりますが、肩より少し長いくらいで、大さじ2杯程度。あとは加減してくださいね~
その後のジェルもしっかりつけましょう。乾燥しやすく、乾いたらチリチリ広がってしまうので、乾燥を防ぐために必要です。
縮毛タイプのくせ毛なら、自然乾燥が良いでしょう。
注意点
乾燥してしまうと初めからやり直しになってしまうくらい、乾燥派大敵です。
くせ毛の連珠毛タイプについて。
- くせ毛の連珠毛。

このタイプのくせ毛は、日本人にはとても少なく、また判別も難しいとされています。
とても脆くて、切れやすかったり伸びにくかったりする特徴があります。シャンプーやトリートメント、その他、このブログでご紹介したアイテムは安心して使えるんじゃないかと思いますが、カーリーガールメソッドについては、もしかするとカールを出すのは難しいかもしれません。
そんな場合は、「くせ毛専門美容師さん」に相談をおすすめします。
カーリーガールメソッドとアイテムについて。
ここまでご紹介してきたヘアケア商品や髪質くせ毛タイプ別のやり方はどうでしたか?意外と自分の髪質を把握するのって難しいんですが、その原因のひとつが、クセ毛タイプの混合。2つのくせ毛の特徴を併せ持っている方は、実際多くいらっしゃいますよ!
なので、あくまでも髪に聞いてみてください。
良いな~。。。と思ったら使ってみて判断することが大事ですよね。
とはいえ、くせ毛に限っては、乾燥しやすいのは共通なことなので、そのためのケアは怠らないように気を付けていきまょうね!
より良いカーリーライフになりますように~
コメント
[…] カーリーガールメソッド必須アイテム7選シャンプーからオイル、ジェルまで一挙紹介! […]
[…] カーリーガールメソッド必須アイテム7選シャンプーからオイル、ジェルまで一挙紹介! […]
[…] カーリーガールメソッド必須アイテム7選シャンプーからオイル、ジェルまで一挙紹介! […]
[…] カーリーガールメソッド必須アイテム7選シャンプーからオイル、ジェルまで一挙紹介! […]
[…] カーリーガールメソッド必須アイテム7選シャンプーからオイル、ジェルまで一挙紹介! […]